0
メニューボタン メニューボタン 想いを知る 薪を買う 配達・送料
全国にお届けいたします クレジットカード決済可
薪へこめた想い
STORY 01 はじまりは林業 見る
STORY 02 大切に育てる 見る
STORY 03 薪に晴れ舞台を 見る
01 薪の山科
はじまりは林業

MAKI NO YAMASHINA の母体は山科林業、
伐採のプロフェッショナルです。
木の特性に合わせた状況判断が必要な伐採は、
木の個性を知ること、感じることが必要不可欠です。

そんな生きた木々と向き合う仕事だからこそ
切り倒した後も余すとこなく大切に使ってあげたい
そんな想いを形にするため新たな挑戦として
はじめたのが薪の製造販売です。

山科林業 WEBサイト
STORY 02を見る
02 薪の山科
大切に大切に育てる

木を熟知している伐採のプロでも
薪に関してはわからないことだらけ…
一から学び、生き物を育てるように手間をかけ
大切に管理することで、納得のいく薪を
作ることができるようにました。

[工程]
樹木を切り倒す
薪の山科
短い丸太(3〜4m)にカット
薪の山科
重機とトラックで搬出
薪の山科
36cm 〜 50cm長にカット
薪の山科
薪割機で割る(小割、中割、大割)
薪の山科
半年から1年自然乾燥
薪の山科
金輪に詰める
薪の山科
配達
薪の山科
STORY 03を見る
03 薪の山科
薪に晴れ舞台を

月日をかけ立派に育った薪に
ふさわしい晴れ舞台を探してあげたい。
地元の皆さまはもちろん、
全国の皆さまにも知っていただくため
このWEBサイトを制作しました。

想いのこもったYAMASHINAの薪を
皆さまのもとへお届けいたします。
ぜひご利用ください。

全国配送/店舗受け取り/クレジットカード決済/銀行振込 全国配送/店舗受け取り/クレジットカード決済/銀行振込
薪の山科

NEWS

2025.10.14 玉切りするよ

この前持って帰った原木を玉切り! 今日は1人で。 いつもは先輩達に重機で持ってもらうけど、僕は普段重機には乗らないので練習も兼ねて。 重機のスペシャリストの先輩の動きをイメージしてやってみるものの、全然イメージ通りできません。 先輩の操縦する重機からは意志みたいなものを感じるんですが、僕が操縦すると全く違う乗り物みたいです。 先輩にはシンクロ率がまだまだ足りてないと言われます。 精進あるのみです。 それでもなんとか原木の玉切り完了。 よーし 薪に晴れ舞台を!

2025.10.11 那岐山

朝4:30集合から那岐山アタック開始! 真っ暗な山にヘッドライトの光。 いつもの仕事の山と違ってワクワクしました。 日の出予定時刻は6:05分。 5人で登り始めたのですが、その内3人は僕と同い年43歳。 何年ぶりかの登山でしたが、山仕事しているので弱音を吐くわけにはいきません! 僕ともう1人以外はサッカーしてたり、毎日何キロも走ってる30代。 初っ端からペースが早い。 僕は最後尾で普段運動もしていない43歳のおっさんを鼓舞し続け必死についていきましたw 日の出までに間に合うか?

2025.10.11 大雲海

山頂まであと少し9合目 霧も晴れて景色もひらけてめちゃくちゃ綺麗な雲海。 心が何度も折れたおっさんもなんとか登って来ました。 どうやら今日の那岐山のコンディションは最高らしくこんなに綺麗な那岐山は初めてらしい。 あとはご来光を待ちです。

もっと見る
薪