0
メニューボタン メニューボタン 想いを知る 薪を買う 配達・送料
全国にお届けいたします クレジットカード決済可
薪へこめた想い
STORY 01 はじまりは林業 見る
STORY 02 大切に育てる 見る
STORY 03 薪に晴れ舞台を 見る
01 薪の山科
はじまりは林業

MAKI NO YAMASHINA の母体は山科林業、
伐採のプロフェッショナルです。
木の特性に合わせた状況判断が必要な伐採は、
木の個性を知ること、感じることが必要不可欠です。

そんな生きた木々と向き合う仕事だからこそ
切り倒した後も余すとこなく大切に使ってあげたい
そんな想いを形にするため新たな挑戦として
はじめたのが薪の製造販売です。

山科林業 WEBサイト
STORY 02を見る
02 薪の山科
大切に大切に育てる

木を熟知している伐採のプロでも
薪に関してはわからないことだらけ…
一から学び、生き物を育てるように手間をかけ
大切に管理することで、納得のいく薪を
作ることができるようにました。

[工程]
樹木を切り倒す
薪の山科
短い丸太(3〜4m)にカット
薪の山科
重機とトラックで搬出
薪の山科
36cm 〜 50cm長にカット
薪の山科
薪割機で割る(小割、中割、大割)
薪の山科
半年から1年自然乾燥
薪の山科
金輪に詰める
薪の山科
配達
薪の山科
STORY 03を見る
03 薪の山科
薪に晴れ舞台を

月日をかけ立派に育った薪に
ふさわしい晴れ舞台を探してあげたい。
地元の皆さまはもちろん、
全国の皆さまにも知っていただくため
このWEBサイトを制作しました。

想いのこもったYAMASHINAの薪を
皆さまのもとへお届けいたします。
ぜひご利用ください。

全国配送/店舗受け取り/クレジットカード決済/銀行振込 全国配送/店舗受け取り/クレジットカード決済/銀行振込
薪の山科

NEWS

2025.08.29 やってます

牧場にある防風林の強剪定 大きくなりすぎて枝も葉っぱも邪魔になってしまっている木をさっぱりさせていただきました! 落ち葉も酷くて管理も大変だったと思います。 大きくなりすぎるとそれはそれでリスクも大きくなるので、剪定は大事です。 近所にあるでっかい木が倒れたり、折れたりしたらどうしよう! っていう木があればぜひ一報下さい!お待ちしています! 薪に晴れ舞台を!

2025.08.27 トトロの木

この前投稿した記事のメインディッシュだった楠。 メインディッシュは僕がいただきました。 重機や機械が使えない環境だったので全て手作業。 建物との距離も近かったので、登って一本一本慎重に切って降ろしました。 全て切って降りた時には腕や指が攣ってしまって、やはりこの暑さの中での樹上作業は気をつけないと、熱中症でゲームオーバーですね。 もうすぐ夏も終わりと聞いているので、冬場はガンガン木登りしたいと思います。 この暑さでも薪に晴れ舞台を!

2025.08.26 国家試験

広島で試験がありまして、 その帰りに寄り道。 岡山県新見にある鍾乳洞 「満奇洞」 昼前に試験が終わったので、高速を使わず下道で帰っていたら、看板に釣られて来てしまいました。 平日なのにひっきりなしに人が来てて、替えの効かない観光名所の効果ってすげーなって思いました。 きっと、この先何十年も何百年も変わらずここにある鍾乳洞は今と変わらず人を呼び寄せるでしょう。 いろいろ考えさせられました。 資源は有効に使いたいですね。 そんな、 商品になるまで何十年も時間のかかる薪に晴れ舞台を!

もっと見る
薪