木を熟知している伐採のプロでも
薪に関してはわからないことだらけ…
一から学び、生き物を育てるように手間をかけ
大切に管理することで、納得のいく薪を
作ることができるようにました。








月日をかけ立派に育った薪に
ふさわしい晴れ舞台を探してあげたい。
地元の皆さまはもちろん、
全国の皆さまにも知っていただくため
このWEBサイトを制作しました。
想いのこもったYAMASHINAの薪を
皆さまのもとへお届けいたします。
ぜひご利用ください。
自然乾燥させた広葉樹の薪を
販売しています
やっと秋っぽくなってきました。良い季節です。 伐採や薪の配達で忙しくさせていただきありがとうございます。 薪作りもコツコツとやっております。 やはり薪ストーブのシーズンは人手不足です。 弊社ではありませんが伐採の現場で木の上から墜落事故があり、電力会社の下請け業者はしばらく木登り作業ができなかったりと、いろいろありました。 チームで作業する時の連携やホウレンソウなど課題も悩みつつ忙しい10月でした。 11月は中盤から12月初旬まで大きな現場もあり、忙しくなりそうですが、事故や怪我なくやり切りたいと思っております。 薪の人手不足解消にご協力お願い申し上げます。 薪に晴れ舞台を!
秋になって気温も下がり、キャンプやストーブでの薪の需要があがってきました! 昨シーズンに予約していただいたストーブ用の薪の準備も着々と進めております。 来月から配達ラッシュが始まりますが、同時に大きな現場も始まりますので人手が足りない予想です。 薪のバイトで体を鍛えつつ、薪をゲットしつつ、ギャラを稼ぎたい人募集中です! 薪に晴れ舞台を!
斧でも割るよ 油圧の薪割り機のピストンは力強いですがスピードは遅いので、小さな玉なら斧で割った方が早いです。 ですが、燃費がすこぶる悪い。すぐスタミナ切れになっちゃいます。 斧トレを続けていると腰痛がなくなったりして良いこともありますよ。 割った時の音や感触もいいです。ストレス発散に是非。 バイトしながら体も鍛えたい方募集中です! 薪に晴れ舞台を!
