

木を熟知している伐採のプロでも
薪に関してはわからないことだらけ…
一から学び、生き物を育てるように手間をかけ
大切に管理することで、納得のいく薪を
作ることができるようにました。









月日をかけ立派に育った薪に
ふさわしい晴れ舞台を探してあげたい。
地元の皆さまはもちろん、
全国の皆さまにも知っていただくため
このWEBサイトを制作しました。
想いのこもったYAMASHINAの薪を
皆さまのもとへお届けいたします。
ぜひご利用ください。

自然乾燥させた広葉樹の薪を
販売しています

久しぶりに料理投稿。 見た目が可愛いかったので。 枝豆が入ってて可愛い。 それはそうと、もう梅雨が明けて長めの夏がやってきました。 夏だ!海だ!やっほーい! みたいなテンションが上がらない自分がいて、歳をとったんだなあと。 夏といえば焚き火ですね。 むちゃくちゃ汗かきながらひたすら薪をくべて。 20年前くらいの事ですが、 真夏のキャンプ場でお昼頃から焚き火してたら、周りの人達がすごく嫌そうな顔していました。 正直その時はなぜそんな嫌そうにされるかわかんなかったんですが、きっと単純に暑かったんですね。 ごめんなさい! それでも夏は焚き火ですね。 汗かきながら冷たい飲み物流し込んで楽しんでいきましょう! 夏でも薪に晴れ舞台を!

瀬戸内海の森キャンプ場 すごく綺麗に整備されているキャンプ場。 ロケーションも最高。 県南に遊びにいく時にはぜひ行ってみて下さい! 薪の山科の薪で焚き火して下さい! 薪に晴れ舞台を!!

割っても割っても全然減りません! まだ原木も玉切りしないといけません! 乾燥が追いついていません! もう梅雨が明けたらしく、暑くて暑くてたまりません! 夏が好きだ! 暑いのも平気だ! 薪割りも得意だ! もしそんな人がいたら大募集中です! 自薦他薦問いません! 是非! 薪に晴れ舞台を!
